「stirrup」の意味
馬具の足置き; 騎乗時の支え
「 stirrup 」の語源
stirrup(n.)
中英語の stirop は、古英語の stigrap や stirup に由来し、「馬に乗った人の足を支えるもの」、つまり「足 stirrup(足置き)」を意味します。語源をたどると、「登るためのロープ」という意味になり、stige(「登ること、上昇」)から来ています。これは原始ゲルマン語の *stigaz(「登る」)に由来し、stair(階段)と関連があります。さらに、rap(ロープ、特にひも状のものを指す。rope (n.) 参照)からも派生しています。元々は、馬に乗るときに使うループ状のロープを指していました。
この言葉のゲルマン語系の同族語には、古ノルド語の stigreip、中オランダ語の stegerep、古高ドイツ語の stegareif、現代ドイツ語の stegreif などがあります。
その後、形や機能が足 stirrup に似たもの全般を指すようになりました。たとえば、大型のクロスボウの足置き部分などです。また、1884年からは、手術で使う器具(拡張手術や分娩など)を指すようになりました。さらに、1650年代からは、足のないストッキング(後にズボンやスラックス)に付けられ、足の下を通るストラップを指すようになりました。
stirrup-cup(1680年代)は、すでに馬に乗って旅立とうとしている騎手に渡されるワインや他の飲み物の杯を指します。つまり、「別れの杯」という意味で、フランス語の le vin de l'etrier(足 stirrup のワイン)と比較できます。
「 stirrup 」に関連する単語
「 stirrup 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「stirrup」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of stirrup