広告

tattered」の意味

ぼろぼろの; 使い古した; 破れた

tattered 」の語源

tattered(adj.)

c. 1400, tatered, tatrid、「切り裂かれたまたはぼろぼろの衣服を身にまとった」、tatter (n.) またはそのスカンジナビア語源から。以前は「ギザギザの」(14世紀後半)、歯、のこぎり。動詞 tatter 「ぼろ切れや断片に引き裂く」は1600年頃から。

tattered 」に関連する単語

約1400年、taterstatrys(複数形)は「衣服からぶら下がっている torn or ragged strips」を意味し、古ノルド語の töturr(「ぼろ、切れ端、ぼろぼろの衣服」)などのスカンジナビア語源から来ています。これは古英語の tættectætteca(「ぼろ、切れ端」)と同根です。「ぼろぼろの服、切り裂かれた衣服」として使われるようになったのは15世紀中頃からです。また、tater-wagge(約1400年)という表現もあります。古フランス語の tatereleと比較され、最終的にはゲルマン語に由来すると言われています。関連語として Tattersがあります。

    広告

    tattered 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    tattered」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of tattered

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告