「terminate」の意味
「 terminate 」の語源
terminate(v.)
15世紀初頭、terminatenという他動詞が使われ始めました。この言葉は「終わらせる、(事件などを)決定する」という意味のほか、「境界を定める、限界を設ける、極限の境界を形成する」といった意味も持っていました。これはラテン語のterminatus(terminareの過去分詞形)から来ており、さらに遡るとterminus(「終わり、限界」を意味する)に由来しています(詳しくはterminusを参照)。
「終わる」という自動詞としての用法は1640年代から見られます。特に仕事や雇用に関しては、「終わる」という意味で1946年に戦時中の仕事を指すようになり、1955年には「解雇される」という意味で使われるようになりました。1968年にはペットを「安楽死させる」という婉曲表現として使われ、1975年には中絶における胎児を指す言葉として、また同年に「暗殺する」という意味でも使われるようになりました。関連する言葉として、Terminated(終わった)、terminating(終わらせている)があります。
以前は、termineという動詞も使われていましたが、これは現在ではほとんど使われていません。この言葉は「判断を下す、権威を持って決定する」(14世紀初頭)、また「境界や輪郭を定める」(14世紀後半)、さらには「終わらせる、終結させる」(1400年頃)という意味で使われていました。これは古フランス語のterminier、およびラテン語のterminareから直接派生したものです。また、Terminizeは1899年に「条件を付ける、用語を提供する」という意味で確認されています。
「 terminate 」に関連する単語
「 terminate 」の使い方の傾向
「terminate」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of terminate