広告

unravel」の意味

解く; ほどく; 明らかにする

unravel 」の語源

unravel(v.)

1600年頃、他動詞、比喩的に「ほどく、分離する」(糸など)という意味で、un- (2) + ravel (v.) から派生。自動詞として「展開する、ほどける、解ける」という意味は1640年代から。 「接頭辞は逆転的または強調的で、ravel が 'tangle'(絡ませる)または 'untangle'(ほどく)のどちらの意味で取られるかに応じる」と [Century Dictionary] に記載されている。「複雑さや困難さから解放する、明らかにする」という意味は1650年代から。関連語: Unravelled(解かれた)、unravelling(解くこと)、unravellment(解消)。

unravel 」に関連する単語

1580年代、「もつれさせる、入り組む、混乱する」、また「ほどく、解きほぐす、巻き戻す」(元々はoutと共に)、オランダ語のravelen「もつれる、ほつれる」、rafelen「織り解く」から、rafel「ほつれた糸」、その起源は不確か。この言葉の一見矛盾した意味(ravelunravelは同義語であり反義語でもある)は、織りと縫製のルーツから調和できる:糸が解かれると、もつれる。OEDによれば、「もつれる」の意味が「より原始的な」意味とされる。1590年代から「明らかにする、クリアにする」という比喩的な意味で、1610年代から「詳細かつ慎重な調査を行う」という意味で使われる。自動詞として、布に関して「糸が糸からほどけたり離れたりする」という意味は1610年代に。

逆転、剥奪、または除去の接頭辞(例:unhandundounbutton)、古英語のon-un-、原始ゲルマン語の*andi-(古サクソン語のant-、古ノルド語のand-、オランダ語のont-、古高ドイツ語のant-、ドイツ語のent-、ゴート語のand-「反対に」も同源)、PIEの*anti「対面して、近く、前に、以前に、対して」(PIE語根*ant-「前、額」を基にし、「前に、以前に」という意味の派生語を持つ)。

「否定」と「逆転」に関する概念の類似から、un- (1)とある程度混同されている。unlockedのような形容詞は「ロックされていない」(un- (1))またはunlockの過去形(un- (2))を表す可能性がある。

    広告

    unravel 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    unravel」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of unravel

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告