「viscous」の意味
粘性の; 粘り気のある; べたつく
「 viscous 」の語源
viscous(adj.)
「湿っぽく、べたべたして、粘着性のある」という意味のこの言葉は、14世紀後半に使われ始めました。語源は、アングロ・フランス語の viscous、古フランス語の viscos から来ており、さらには後期ラテン語の viscosus、「粘着性のある」という意味の言葉に直接由来しています。この言葉は、ラテン語の viscum、「何か粘着性のあるもの、ヤドリギから作られた鳥捕りの粘着剤、ヤドリギ」を指していました。おそらく、インド・ヨーロッパ語族の語根 *weis-、「溶ける、流れる」という意味から派生しており、特に不快な液体や悪臭のあるものを表すために使われていました。この語根は、現代英語の virus などと関連しています。なお、Viscum は、現代におけるヤドリギの属名です。
「 viscous 」に関連する単語
「 viscous 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「viscous」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of viscous