「viscount」の意味
子爵; 貴族の称号; カウントの代理人
「 viscount 」の語源
viscount(n.)
14世紀後半(12世紀後半には姓としても見られる)、イングランドにおいて「伯爵や公爵の代理人」を指し、「郡の管理者、保安官」としての役割を持っていました。この言葉は、アングロ・フランス語および古フランス語のvisconte(現代フランス語ではvicomte)から来ており、中世ラテン語のvicecomes(属格はvicecomitis)に由来します。これは、後期ラテン語のvice-「代理」を意味する部分(vice-を参照)と、ラテン語のcomes「帝国宮廷の一員、貴族」(count (n.1)を参照)から成り立っています。
イギリスの貴族制度における位階としては、伯爵と男爵の間に位置し、15世紀中頃には確立されました。フランス語の変形vicomteは1786年には英語でも確認されています。関連語としては、Viscountess; viscountcy; viscountshipがあります。
「 viscount 」に関連する単語
「 viscount 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「viscount」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of viscount