広告

wild goose chase」の意味

無駄な追跡; 愚かな試み; 空回り

wild goose chase 」の語源

wild goose chase(n.)

「その進むべき方向を知らずに何かを追い求めること」、つまり「愚かな事業」という意味で、1592年の『ロミオとジュリエット』に登場します。ここでは、以前の(記録には残っていない)文字通りの意味が、リーダーに続くような追跡競走を指す比喩的な使い方として表れていると思われます。おそらく、goose(名詞)の「クレイジーでバカげた」意味の一つから来ているのでしょう。Wild goose(野生のガチョウ、飼いならされたものではなく)は、古英語の後期(wilde gos)で証明されています。

wild goose chase 」に関連する単語

「大きな水鳥で、愚かさで知られているとされるもの」(ジョンソン)、古英語では gos、「ガチョウ」を意味し、これは原始ゲルマン語の *gans-(古フリジア語の gos、古ノルド語の gas、古高ドイツ語の gans、現代ドイツ語の Gans「ガチョウ」の語源でもある)から来ています。

これはさらに遡って、印欧語族の *ghans-(サンスクリット語の hamsah(男性)、hansi(女性)、「ガチョウ、白鳥」;ギリシャ語の khēn;ラテン語の anser;ポーランド語の gęś「ガチョウ」;リトアニア語の žąsis「ガチョウ」;古アイルランド語の geiss「白鳥」などの語源でもある)に由来し、おそらくその鳴き声を模倣したものと考えられています。

Geese are technically distinguished from swans and from ducks by the combination of feathered lores, reticulate tarsi, stout bill high at the base, and simple hind toe. [Century Dictionary]
ガチョウは、羽毛のある顔、網目状の足、基部が太く高いくちばし、単純な後ろ足を持つことで、白鳥やアヒルと区別されます。[センチュリー辞典]

スペイン語の ganso(ガチョウ)はゲルマン語系の言葉から来ています。英語では「s」の前に「n」が消えることが一般的で(例えば tooth(歯))、複数形の geesei-mutation(母音変化)の例です。

「愚か者、バカ」を意味するようになったのは15世紀初頭で、「ガチョウよりも知らない」というような諺は14世紀末には存在していました。

ガチョウが愚かだという評判は古代にはなく、ローマ時代のガチョウはジュノーに捧げられ、最高の尊敬を受けていました。アテネ(ローマでも)では警戒心が強いことで知られ、また性愛の象徴とされることもありました。さまざまなガチョウが少年や医者、哲学者に恋をするという物語もありました。後のギリシャ語では愛称として使われることもありました(エリザベス朝の愛称としての duck(ダック)と比較)。

cook (one's) goose(「(誰かの)運命を決める」)という表現は1845年に確認されており、その意味は不明です。スウェーデンの歴史やギリシャの寓話と関連づけようとする試みは説得力がありません。Goose-egg(「ゼロ」)は1866年に野球スラングで使われ始め、丸くて大きいためとされています。

goose that lays golden eggs(「金の卵を産むガチョウ」)(15世紀)はイソップ物語に由来します。ホメロスや中世英語では通常「灰色のガチョウ」(argos)と呼ばれていました。トンプソン(「Greek Birdsの用語集」)は、「『オデュッセイア』のガチョウは飼いならされた鳥で、... 『イーリアス』では常に野生の鳥である」と指摘しています。

古英語のwilde、「自然の状態で、耕作されていない」(植物、ハーブに関して)、「飼いならされていない、未驯化の」(動物に関して)、原始ゲルマン語の*wildia-、起源は不確かだが、おそらく(Watkins)PIE語根*welt-「森林地帯;野生」(woldを参照)から。BoutkanはIE語族の語源を示さず、唯一の同根語はウェールズ語のgwyllt「野生」としている。

人に関しては「自己中心的で、抑制がない」、古英語後期;地域に関しては「人が住んでいない、文明がない」。風、天候に関しては1200年頃。特定の意味「性的に放蕩で、だらしない」は13世紀中頃から証明されている。「興奮や感情で気を散らされた、狂った」という意味は1590年代から。アメリカのスラングで「刺激的、素晴らしい」という意味は1955年から記録されている。

野球のwild pitchは1867年から記録されている。Wildest dreamsは1717年から証明されている。Wild Westは1826年までにアメリカの文脈で記録されており、1889年までに無法地帯の比喩として使われた。Wild Turkeyブランドのウイスキー(Austin Nichols Co.)は1942年から使用されている。また、wildcatwild cardwild goose chaseも参照。

副詞としては1540年代から。like wild「情熱的な熱意で何かをする」は1670年代から。run wildは16世紀に家畜や栽培植物について、18世紀後半に非文明化された人間について。

Ursula ... hath bin at all the Salsbury rasis, dancing like wild with Mr Clarks. [letter, 1674]
ウルスラは...すべてのサルズベリーのラシスに参加し、Mr. Clarksと共に野生のように踊っていた。[手紙、1674年]

ゲルマン語の同根語には古サクソン語のwildi、古ノルド語のvillr、古フリジア語のwilde、オランダ語のwild、古高ドイツ語のwildi、ドイツ語のwild、ゴート語のwilþeis「野生」、ドイツ語のWild(名詞)「獣」が含まれる。

    広告

    wild goose chase 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    wild goose chase」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of wild goose chase

    広告
    みんなの検索ランキング
    wild goose chase」の近くにある単語
    広告