「wound」の意味
「 wound 」の語源
wound(n.)
古英語の wund は「人や動物の体を切ったり刺したりすることで生じる傷」を意味し、病理学では「潰瘍」や「傷跡」を指すこともあります。この言葉は、原始ゲルマン語の *wuntho に由来し、古サクソン語の wunda、古ノルド語の und、古フリジア語の wunde、古高ドイツ語の wunta、現代ドイツ語の wunde(すべて「傷」を意味します)と同源です。おそらく(Watkinsによると)、印欧語根の *wen- (2)「打つ、傷つける」に関連しています。
wound(v.)
「暴力によって傷つけられる」という意味の中世英語のwoundenは、古英語のwundian(「鋭い傷を与える」)に由来し、これはwound(名詞)から派生しています。この言葉が比喩的に使われるようになったのは約1200年頃で、農具によって地面が切り裂かれる様子を表していました。そして14世紀後半には、感情的な痛みや傷ついた気持ちを指すようになりました。
この語のゲルマン語系の同根語には、古フリジア語のwundia、中オランダ語およびオランダ語のwonden、古高ドイツ語のwunton、ドイツ語のverwunden、ゴート語のgawundonなどがあります。関連語としては、Wounded(傷ついた)、wounding(傷つけること)、woundable(傷つけられる可能性のある)などがあります。
wound(adj.)
「巻き上げられた状態の」、14世紀後半、動詞 wind (v.1) の過去分詞形容詞。古英語では wounden (形容詞) が存在した。Wound-up (形容詞) 「完全に巻き上げられた」という意味は1788年に登場。
「 wound 」に関連する単語
「 wound 」の使い方の傾向
「wound」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of wound