広告

Dictograph」の意味

録音装置; マイクとスピーカーを使用した電話システム

Dictograph 」の語源

Dictograph(n.)

1907年にアメリカでK.M. TurnerとW. Donnanによって特許が取得された、マイクロフォンとスピーカーを使用した社内のハンズフリー電話システムです。これは、dictation(音声入力)と-graph(記録するための装置)を組み合わせたものです。

Dictograph 」に関連する単語

1650年代に「権威ある発言」という意味で使われ始めました。これは後期ラテン語の dictationem(主格は dictatio)に由来し、「命令すること、口述」という意味の名詞です。この言葉は、過去分詞の語幹 dictare(「頻繁に言う、命じる」)から派生しており、さらに dicere(「言う、話す」)の頻用形です。これらはすべて、印欧語根 *deik-(「示す、または厳かに発音する」という意味)に由来しています。1727年には「他の人が書き取るために口頭で表現する行為や習慣」という意味でも使われるようになりました。

現代の単語形成要素で、「記録するための器具;書くもの、印をつけるもの、描写するもの;書かれたもの」という意味を持ちます。これはギリシャ語の -graphos(「自筆で書かれたもの」を意味する autographos など)から来ており、さらに遡ると graphe(「書くこと、書く技術、書かれたもの」)や graphein(「書く、文字で表現する」)に由来します。もともとは「線を引いて描く」という意味もありました(詳しくは -graphy を参照)。この要素は広く採用されており、オランダ語の -graaf、ドイツ語の -graph、フランス語の -graphe、スペイン語の -grafo などに見られます。関連する単語には、-grapher(グラファー)、-graphic(グラフィック)、-graphical(グラフィカル)などがあります。

    広告

    Dictograph 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    Dictograph」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of Dictograph

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告