「bridegroom」の意味
新郎; 結婚する男性
「 bridegroom 」の語源
bridegroom(n.)
「新婚の男性または婚約者」を意味する言葉で、古英語の brydguma は「求婚者」を指します。この言葉は、bryd(「花嫁」、詳しくは bride を参照)と、guma(「男性」、これは原始ゲルマン語の *gumon- に由来し、古ノルド語の gumi や古高ドイツ語の gomo も同源です)から成り立っています。文字通りには「地上の人間、地上的存在」を意味し、神々に対する地上の存在を指す言葉です。この語のルーツは、印欧語族の語根 *dhghem-(「地球」)から派生した形です。
16世紀には、groom(名詞、「新郎、少年、若者」を意味する語)との誤った関連付けによって、語尾が変化しました。この言葉は、古ゲルマン語の一般的な複合語で、古ザクセン語の brudigumo、古ノルド語の bruðgumi、古高ドイツ語の brutigomo、そして現代ドイツ語の Bräutigam などがその例です。ただし、ゴート語では bruþsfaþs(文字通り「花嫁の主人」)という異なる表現が使われていました。
「 bridegroom 」に関連する単語
「 bridegroom 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「bridegroom」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of bridegroom