「bridge」の意味
「 bridge 」の語源
bridge(n.1)
[谷や川を渡るための構造物] 中世英語の brigge は、古英語の brycge に由来し、さらに遡ると原始ゲルマン語の *brugjo から来ています(この語は古ザクセン語の bruggia、古ノルド語の bryggja、古フリジア語の brigge、オランダ語の brug、古高ドイツ語の brucca、現代ドイツ語の Brücke などにも見られます)。この語は、印欧語族の語根 *bhru(「丸太」や「梁」を意味する)から派生しており、したがって「木製の橋」や「木の通路」を指すものと考えられます(ガリア語の briva「橋」、古教会スラヴ語の bruvuno「梁」、セルビア語の brv「歩道橋」なども同様の系統です)。
元々の概念は、渡るために設置された梁や丸太でした。古教会スラヴ語の mostu やセルビア・クロアチア語の most(「橋」)は、おそらく元々は「梁」を意味し、ゲルマン語からの借用語で、英語の mast(名詞1)とも関連しています。母音の変化については bury を参照してください。
「鼻の骨ばった上部」という意味は15世紀初頭から見られ、弦楽器に関する用語としては14世紀後半から使われています。船の bridge(1843年頃)は、もともとは「船の横に設けられた狭い高台で、船長が指示を出す場所」を指していました【サー・ジェフリー・キャレンダー著『海の航路』より】。
Bridge in steam-vessels is the connection between the paddle-boxes, from which the officer in charge directs the motion of the vessel. [Smyth, "The Sailor's Word-book," 1867]
蒸気船におけるブリッジとは、パドルボックス(蒸気機関の動力で回転する羽根を収めた箱)同士をつなぐ部分で、そこから責任者が船の動きを指揮する。 【スミス著『水夫の用語集』1867年】
bridge(n.2)
[カードゲーム] 1886年(おそらく1843年頃から)、biritchの変形ですが、その起源と意味は不明です。「おそらくレバント地方に起源があり、このゲームの何らかの形が中東で長い間知られていたようです」とオックスフォード英語辞典は述べています。一つの推測は、トルコ語の*bir-üç「一三」を表しているというもので、なぜなら一方の手が公開され、三方が隠されているからです。このゲームは早くもRussian whist(ロシアのウィスト)として知られていました(1839年から英語で証明されています)。
bridge(v.)
「橋を架ける、橋で渡す」という意味で、古英語の brycgian は「橋を架ける、橋を作る」という意味から来ています。これは bridge(名詞)に由来しています。比喩的な使い方は1831年から見られます。関連語には Bridged(橋を架けた)、bridging(橋を架けること)が含まれます。
「 bridge 」に関連する単語
「 bridge 」の使い方の傾向
「bridge」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of bridge