「bronze」の意味
「 bronze 」の語源
bronze(n.)
1721年、「銅と(通常)少量のスズの合金」の意味で、フランス語のbronze、イタリア語のbronzo、中世ラテン語のbronziumから来ており、その起源は不明です。おそらくヴェネチアン語のbronza「輝く炭」やドイツ語のbrunst「火」の色の概念を通じて同族語であるか、ラテン語のBrundisium(プルニウスはaes Brundusinumについて記述)でブリンディシの町に影響を受けた可能性があります。最終的にはペルシャ語のbirinj「銅」から来ているかもしれません。
中英語では、ブロンズ(銅-スズ合金)とブラス(銅-亜鉛合金)の区別は明確ではなく、両方ともbrasと呼ばれていました(brass(名詞)を参照)。歴史的には鐘、砲弾、彫像、精密機械作品に使用されました。フランス語からはオランダ語のbrons、ドイツ語のBronzeなどもあり、最終的には中世ラテン語の言葉からスペイン語のbronce、ロシア語のbronza、ポーランド語のbronc、アルバニア語のbrunzeなども派生しています。
bronze medalは少なくとも1852年から3位のフィニッシャーに贈られています。考古学的なBronze Age(1850年)は石器時代と鉄器時代の間に位置し、武器や装飾品を作る主な材料を指しています。
bronze(v.)
1640年代、「青銅の色や外観を与える」という意味で、フランス語のbronzer(16世紀)またはbronze(名詞)から。比喩的には、感情や心などが「青銅のように硬くなる」、1726年。この「日光などにさらして茶色または青銅色にする」という意味は1792年から。関連語:Bronzed;bronzing。
「 bronze 」に関連する単語
「 bronze 」の使い方の傾向
「bronze」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of bronze