「canker」の意味
潰瘍; 癌腫; 腫瘍
「 canker 」の語源
canker(n.)
古英語の後期では cancer という言葉が「広がる潰瘍、癌性腫瘍」を意味していました。これはラテン語の cancer(「悪性腫瘍」、文字通り「カニ」)から来ています(同義語の cancer を参照)。中英語の時代には、古ノルマン語の cancre(「がん、潰瘍、膿瘍」)の影響を受けて形が変わりました。古フランス語では chancre、現代フランス語でも chancre と言います。
この言葉は「癌」を指す一般的な用語でしたが、1700年頃からより科学的な意味での cancer が再導入されると、主に口の壊疽性潰瘍を指すように限定されていきました。また、15世紀からは植物の芽や葉を食べる毛虫や昆虫の幼虫を指す言葉としても使われています。動詞としては「腐食する、腐敗させる」という意味で、14世紀後期から使われています。関連語には Cankered(腐った)、cankerous(がん性の)があり、これらも同じ語源から来ています。
「 canker 」に関連する単語
「 canker 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「canker」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of canker