「careen」の意味
傾ける; 横転させる; 船を修理するためにひっくり返す
「 careen 」の語源
careen(v.)
1590年代、船を横にして(船底を見せて、点検や修理のために)という意味で使われるようになりました。この言葉はフランス語の cariner(直訳すると「船のキールを露出させる」)から来ていて、フランス語の carene(16世紀の「キール」)や、イタリア語(ジェノヴァ方言)の carena、さらにはラテン語の carina(「船のキール」、またはおそらく「殻の中の実」)に由来しています。これらは、PIE語根 *kar-(「硬い」)から派生した可能性があります。
「傾く」「傾斜する」という自動詞の意味は、1763年に船に関して使われ始め、1883年には一般的な用法となりました。「突進する」という意味では、少なくとも1923年から career(動詞)と混同されるようになりました。[career は迅速に動くことを意味し、careen はしばしば急速に動きながら左右に揺れることを指します。] 以前の比喩的な使い方では、careen は「休む」「横たわる」という意味でも使われていました。関連語として、Careened(過去形)、careening(現在分詞)があります。
「 careen 」に関連する単語
「 careen 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「careen」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of careen