広告

colored」の意味

色のある; 特定の色を持つ; 肌の色が異なる

colored 」の語源

colored(adj.)

14世紀後半、「特定の色を持つ、識別可能な色合いを持つ」という意味で使われ、また1400年頃には「特定の肌色を持つ」という意味でも使われました。これは、動詞のcolorから派生した過去分詞形の形容詞です。1610年代からは「肌の色が暗いまたは黒い」という意味で使われるようになり、特にアメリカでは「全体または一部がアフリカ系の祖先を持つ」という意味で使われました。ただし、1897年の『センチュリー辞典』が指摘しているように、「国勢調査の表などでは、この用語はしばしばインディアンや中国人などを含むために使われることがあります。」

colored 」に関連する単語

14世紀後半、colouren、「(何かを)特定の色にする、色を与えるまたは適用する」、また比喩的に「(言葉を)特定の効果のために使う;(何かを)現実とは異なって見せるまたは実際より良く見せる」から。古フランス語のculurer, colorer、およびラテン語のcolorarecolorcolor (n.)を参照)から直接派生。自動詞の意味「顔が赤くなる」は1721年から。関連語:Coloredcoloring

また、multi-coloredmulti-colouredという表現もあります。「多くの色を持つ、さまざまな色の」という意味で、1819年に登場しました。これは、multi-(多くの)とcolored(色の)を組み合わせたものです。後期ラテン語では、multicolorus(多色の)という言葉が使われていました。

広告

colored 」の使い方の傾向

統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

colored」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of colored

広告
みんなの検索ランキング
広告