「consent」の意味
「 consent 」の語源
consent(v.)
1300年頃、「同意する、賛成する」「反対する権利や力があるのに譲歩する」といった意味で使われるようになりました。これは古フランス語の consentir(12世紀)「同意する、従う」や、ラテン語の consentire「同意する、一致する」、直訳すると「一緒に感じる」という言葉から来ています。このラテン語は、com(「共に、一緒に」、con-を参照)と sentire(「感じる」、sense (n.)を参照)から成り立っています。
「一緒に感じる」という意味から、「同意する、許可を与える」というニュアンスに進化したようで、この意味の変化はフランス語で起こった後に英語に入ったと考えられています。関連語としては、Consented(同意した)、consenting(同意している)があります。

consent(n.)
1300年頃、「承認、行われたことや提案されたことへの自発的な受け入れ」、また「感情の一致、意見の統一」を意味する言葉として使われ始めました。これは古フランス語のconsenteから来ており、さらに遡るとラテン語のconsentire、「同意する、合意する」、直訳すると「共に感じる」という意味です。この言葉は、com(「共に、一緒に」、con-を参照)とsentire(「感じる」、sense(名詞)を参照)から派生しています。
中英語の時代には、時に否定的な意味で使われ、「罪深い欲望に屈することや、黙認すること」を指すこともありました。また、Age of consent(同意年齢)は、特定の行為に対する同意が法的に有効とされる年齢を指し、1650年代から証拠が残っています。

「 consent 」に関連する単語
「 consent 」の使い方の傾向
「consent」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of consent