広告

consistent」の意味

一貫した; 矛盾しない; 安定した

consistent 」の語源

consistent(adj.)

1570年代、"構成される"(現在は廃止された意味)から、ラテン語のconsistentem(主格consistens)に由来し、consistere「しっかり立つ、立ち止まる、停止する」の現在分詞で、com「共に、共に」(con-を参照)+ sistere「置く」、stare「立つ、立っている」の使役形から派生し、PIE語根*sta-「立つ、固くするまたは固くなる」から。

"合意として共に立つ、同意する"(withと共に)の意味は1640年代に初めて証明され、「一貫性によって特徴づけられる」の意味は1732年から。文字通りの物理的な意味はconsistencyに残る。関連語:Consistently

consistent 」に関連する単語

1590年代、「物質の堅固さ」の意味で、中世ラテン語のconsistentia「共に立つこと」、またはラテン語のconsistentem(主格形consistens)から直接的に、動詞consistere「堅く立つ、立ち止まる、停止する」の現在分詞形として、接頭辞com「共に」(con-を参照)+ sistere「置く」、動詞stare「立つ、立っている」の使役形、PIEルート*sta-「立つ、堅くするまたはする」を由来としています。

「何かとの合意または調和の状態」の意味は1650年代から、「原則や行動のパターンへの堅実な固執」の意味は1716年から、「システムの部分の調和のとれた接続」の意味は1787年からです。

1640年代、「物質または形式で一致しない」;1650年代、「自己矛盾のある」、in- (1) 「〜でない、反対の」+ consistent から。関連:Inconsistently

広告

consistent 」の使い方の傾向

統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

consistent」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of consistent

広告
みんなの検索ランキング
広告