「cranky」の意味
不機嫌な; いらいらした; 気難しい
「 cranky 」の語源
cranky(adj.)
「交差した気難しい、いらいらする」、1807年、crank (名詞) + -y (2) から。この進化は、crank の初期の意味から、例えば「ひねりや空想的な言い回し」(1590年代)や「アクセス不可能な穴や隙間」(1560年代)などから来ている。Groseの1787年の「Provincial Glossary」には「Cranky. Dutchのcrankから、病弱な体調不良」とあり、これを北部の言葉として特定している(これはおそらく、ドイツ語のkrank「病気」から派生した放浪者のスラングの意味から来ている)。Jamiesonのスコットランド辞典(1825年)には、crankが「硬い、難しい」という二次的な意味であり、crank word「理解しにくい言葉」、crank job「実行において困難を伴う仕事、または創意工夫を必要とする仕事」として使われている。関連語: Crankily、crankiness。
Ben. Dang it, don't you spare him—A cross grain'd cranky toad as ever crawl'd. (etc.) [Richard Cumberland, "Lovers Resolutions," Act I, 1813]
Ben. くそ、彼をかばうな—這いつくばる気難しい性格の蛙だ。 (他) [Richard Cumberland, "Lovers Resolutions," Act I, 1813]
「 cranky 」に関連する単語
「 cranky 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「cranky」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of cranky