「curio」の意味
好奇心をそそる物; 珍しい装飾品; 骨董品
「 curio 」の語源
curio(n.)
1851年、「極東からのブリキ細工の一品」という意味で使われるようになり、curiosity(好奇心、珍しいもの)の短縮形として定着しました(1640年代)。1890年代には、どこからでも手に入る珍しいまたは興味深いブリキ細工を指す言葉としても使われるようになりました。
Curioso(1650年代)は、17世紀から18世紀にかけて「科学や芸術に好奇心を持つ人」や「珍しいものを鑑賞したり収集したりする人」を指す言葉でした。これはイタリア語のcurioso(好奇心旺盛な人)から来ています。
「 curio 」に関連する単語
「 curio 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「curio」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of curio