広告

dexterous」の意味

器用な; 手先が器用な; 機敏な

dexterous 」の語源

dexterous(adj.)

1600年頃、「便利な、適した」(現在は廃れた意味)という意味で、ラテン語のdexter「熟練した」(PIE語根*deks-「右、左の対義語;南」から)+ -ousから英語で形成されました。「手先が器用で、素早く正確な行動をする」という意味は1630年代から。「知的に熟練した、賢い」という意味は1620年代から。この語に関連するのはDexterously; dexterousnessです。

dexterous 」に関連する単語

1620年代、dexterousの別綴り。この形はラテン語により適しているものの、英語ではあまり一般的ではありません。

この語根は「右」「左の反対」、つまり「南」を意味しています(東を向いている人から見た場合)。

この語根は、次のような単語の一部または全体を形成しているかもしれません:ambidexterity(両利きの能力)、ambidextrous(両利きの)、deasil(時計回り)、destrier(戦馬)、Dexter(デクスター)、dexterity(器用さ)、dexterous(器用な)、dextro-(右側の)。

また、この語根は以下の言語にも見られるかもしれません:サンスクリット語のdaksinah(右手に、南の、熟練した)、アヴェスター語のdashina-(右手に)、ギリシャ語のdexios(右手に、幸運な、賢い)、ラテン語のdexter(熟練した、右手の)、古アイルランド語のdess(右手に、南の)、ウェールズ語のdeheu、ガリア語のDexsiva(運命の女神の名前)、ゴート語のtaihswa、リトアニア語のdešinas、古教会スラヴ語のdesnu、ロシア語のdesnoj(右手に)。

名詞から形容詞を作る接尾辞で、「~を持つ」「~に満ちた」「~に関係する」「~する」「~しがちな」という意味があります。古フランス語の -ous-eux から来ており、さらに遡るとラテン語の -osus-ose (1) と比較)に由来します。化学の分野では、「-ic」で表される形態よりも低い価数を持つことを意味します。

    広告

    dexterous 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    dexterous」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of dexterous

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告