「diffident」の意味
内気な; 自信のない; 恥ずかしがり屋の
「 diffident 」の語源
diffident(adj.)
15世紀半ば、「他人の力を信じられない、信頼を欠く」という意味で使われていました。これはラテン語の diffidentem(主格は diffidens)から来ており、diffidere「不信に思う、信頼を欠く」という動詞の現在分詞です。この動詞は、dis-「離れて」(詳しくは dis-)と、fidere「信頼する」(これは印欧語根 *bheidh-「信じる、委ねる、説得する」に由来)から成り立っています。元々の意味は現在ではほとんど使われていませんが、1713年には「自己不信、無自信」という現代的な意味が定着しました。diffidence と比較してください。関連語としては Diffidently があります。

「 diffident 」に関連する単語
「 diffident 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「diffident」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of diffident
みんなの検索ランキング
「diffident」の近くにある単語