広告

document」の意味

文書; 書類; 証拠

document 」の語源

document(n.)

15世紀初、「教義」;15世紀後半、「教授、指導」(これらの意味は現在は廃止)、古フランス語の document(13世紀)「教訓、書面による証拠」およびラテン語の documentum「例、証明、教訓」、中世ラテン語では「公式な書面、権威ある文書」、docere「示す、教える、知ることを促す」から、元々は「正しく見せるために」、decere「ふさわしい、適切である」からの使役形、PIE語根 *dek-「取る、受け入れる」から。

「証拠または証明を提供する書面または印刷物」という意味は18世紀初頭から、したがって「読みやすい書き込みまたは銘刻を持つものすべて」を指す。関連: Documents

document(v.)

1640年代には「権威を持って教える」という意味で使われていましたが、これは現在ではほとんど使われていない意味です。この用法については document (n.) を参照してください。「文書によって証明する」という意味は1711年から使われるようになりました。関連語としては、Documented(文書化された)、documenting(文書化している)などがあります。

document 」に関連する単語

1788年、「文書に関する」または「文書から派生した」という意味で使われ始めました。これは document(名詞)と -ary から来ています。「事実に基づいた、何かの記録を提供することを目的とした」という意味は1921年に登場し、もともとは映画に関連して使われていました。これはフランス語の film documentaire(1919年頃)から来ています。この名詞形(documentary film の略)は1935年に確認されています。

1754年、「警告、指導、教育」といった意味で使われていましたが、現在ではこの意味はほとんど使われていません。この名詞は、動詞の document から派生したものか、あるいは中世ラテン語の documentationem(主格では documentio)に由来し、「思い出させること」を意味していました。さらに遡ると、ラテン語の documentum(「例、証拠、教訓」)から派生しており、中世ラテン語では「公式な文書、権威ある書類」を指していました(詳細は document (n.) を参照)。「文書証拠の準備または使用」を意味するようになったのは1888年からです。そして、科学的な意味で「情報文書の収集と分類」を指すようになったのは1927年からです。

広告

document 」の使い方の傾向

統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

document」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of document

広告
みんなの検索ランキング
広告