「finger」の意味
「 finger 」の語源
finger(n.)
「手の末端またはデジタル部分」(制限された意味で親指を含まない)、古英語の finger、fingor は「指」を意味し、原始ゲルマン語の *fingraz(古ザクセン語の fingar、古フリジア語の finger、古ノルド語の fingr、オランダ語の vinger、ドイツ語の Finger、ゴート語の figgrs「指」の語源でもあります)から来ており、ゲルマン語族以外には同根語が存在しません。おそらく最終的には印欧語根 *penkwe-「五」から派生したと考えられています。
古英語後期からは酒や銃弾の測定単位としても使われ、指の幅、つまり約3/4インチ(約1.9センチメートル)を表します。一般的には親指から外側に向かって番号が付けられ、index finger(人差し指)、fool's finger(愚者の指)、leech-または physic-finger(医者の指)、ear-finger(耳の指)と呼ばれています。
finger(v.)
15世紀初頭には「指で触れる、指で指し示す」という意味で使われていました(ただし、14世紀後半の fingering (n.1) を参照)。これは finger (n.) から来ています。「楽器を演奏する」という意味は1510年代から見られます。「盗むように触れる、取る」という意味は1520年代に登場しました。また、「犯罪者を特定する」という意味は、1930年に記録されたアンダーグラウンドスラングです。関連語として Fingered や fingering があります。オランダ語の vingeren、ドイツ語の fingern、スウェーデン語の fingra など、各国語でもそれぞれの名詞から派生しています。
「 finger 」に関連する単語
「 finger 」の使い方の傾向
「finger」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of finger