広告

folk-music」の意味

民俗音楽; 大衆音楽; フォーク音楽

folk-music 」の語源

folk-music(n.)

「民衆の音楽」、1852年(アンドリュー・ハミルトン著『デンマーク諸島での十六ヶ月』より)。これは、folkが「民衆の」という意味で使われることから来ており(folkloreも参照)、musicと組み合わさっています。ドイツ語のVolksmusikをモデルにしています。一般の人々の間で生まれたシンプルで素朴な音楽スタイルを模倣した現代のポピュラー音楽の一分野を指し、もともとはニューヨーク市のグリニッジ・ビレッジに関連していました。この意味での使用は1958年からです。

Of airs properly national, it should be remembered, the composers are not known. They are found existing among the people, who are ignorant of their origin. They are, to borrow a German phrase, folk-music. [Richard Grant White, "National Hymns," New York, 1861]
国民的なメロディについては、作曲者が知られていないことを忘れてはならない。それらは人々の間に存在し、その起源を知らない人々によって歌われている。言うなれば、それはドイツ語の表現を借りれば、フォークミュージックである。[リチャード・グラント・ホワイト著『国民的賛美歌』、ニューヨーク、1861年]
The term National Music implies that music, which, appertaining to a nation or tribe, whose individual emotions and passions it expresses, exhibits certain peculiarities more or less characteristic, which distinguish it from the music of any other nation or tribe.*
* The Germans call it Volksmusik, a designation which is very appropriate, and which I should have rendered folk-music, had this word been admissible. [Carl Engel, "An Introduction to the Study of National Music," London, 1866]
「国民音楽」という言葉は、その国や部族に属し、個々の感情や情熱を表現する音楽が、他の国や部族の音楽とは異なる、ある種の特性を持つことを示唆している。*
* ドイツ人はこれをフォルクスムジークと呼ぶが、この名称は非常に適切であり、もしこの言葉が許容されるなら、私はフォークミュージックと訳しただろう。[カール・エンゲル著『国民音楽研究入門』、ロンドン、1866年]

folk-music 」に関連する単語

古英語の folc「一般の人々、信者、男、民族、部族、多数、兵士、軍隊」は、原始ゲルマン語の *fulka-(古サクソン語の folc、古フリジア語の folk、中オランダ語の volc、オランダ語の volk、古高ドイツ語の folc、ドイツ語の Volk「人々」の語源)から。おそらく元々は「戦士の集団」を示していた:古ノルド語の folk「人々」、また「軍隊、分遣隊」と比較。またリトアニア語の pulkas「群衆」、古教会スラヴ語の pluku「軍の分隊」(したがってロシア語の polk「連隊」)も、原始ゲルマン語から借用されたと考えられている。古英語の folcstedeは「住居」と「戦場」の両方の意味を持つ可能性がある。Watkinsによれば、PIE *ple-go-から、語根 *pele- (1)「満たす」の接尾形が語源で、ギリシャ語の plethos「人々、大衆」とラテン語の plebes「民衆、一般の人々」と同根になるという。Boutkanは、ゲルマン語とバルト・スラヴ語の両方が基盤言語からの共通の借用である可能性があると考えている。

ほとんどの意味で peopleに取って代わられた。一般的には中英語では集合名詞として使われたが、複数形 folksは15世紀から証明されている。古英語の folcは複合語を形成する際に一般的に使用され(Clark Hall辞書には59が記載されている)、folccwide「人気のある言葉」、folcgemot「町や地区の会議」、folcwoh「公共の欺瞞」などがある。現代の folkの形容詞としての使用は約1850年から(folkloreを参照)。

「一般市民の伝統的信念と習慣」、1846年、古物収集家ウィリアム・J・トムス(1803-1885)がアンゴロサクソン主義として造語し、popular antiquitiesを置き換え、ドイツ語のVolk-の複合語を模倣して最初に1846年8月22日のアセナウムに発表した;folk + loreを参照。古英語のfolclarは「講話」を意味した。

この言葉はfolkを「一般市民の、彼らの文化が口承で伝えられる」という現代的な意味で復活させ、複合語の洪水を開いた:Folk art(1892年)、folk-hero(1874年)、folk-medicine(1877年)、folk-tale(1850年;古英語のfolctaluは「系譜」を意味した)、folk-song(1847年、「民衆の歌」、ドイツ語のVolksliedを翻訳)、folk-singer(1876年)、folk-dance(1877年)。

広告

folk-music 」の使い方の傾向

統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

folk-music」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of folk-music

広告
みんなの検索ランキング
広告