「gendarme」の意味
憲兵; 軍警; 法執行官
「 gendarme 」の語源
gendarme(n.)
「フランスの憲兵隊」、1796年のフランス語から(彼らは1790年にフランスで初めて組織された)。それ以前は「騎馬兵」(1540年代)を指し、これは14世紀のフランス語の短縮形 gens d'armes、「武装した人々」から来ている。Gens は gent の複数形で、「国民、人民」を意味し、ラテン語の gentem(主格 gens)「人種、国民、人民」(印欧語根 *gene-「生む、繁殖させる」に由来し、繁殖や家族・部族集団を指す派生語がある)から派生している。armes については arm (n.2) を参照。関連語には Gendarmerie、gendarmery がある。フランス語には gens de (la) robe、「弁護士」という表現もあり、これは時折英語に借用された。
「 gendarme 」に関連する単語
「 gendarme 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「gendarme」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of gendarme
みんなの検索ランキング
「gendarme」の近くにある単語