「grandiose」の意味
壮大な; 華やかな; 目を引く
「 grandiose 」の語源
grandiose(adj.)
1828年に英語に取り入れられましたが、それ以前はフランス語からの借用語として使われていました。フランス語の grandiose は「印象的で、効果的に壮大な」という意味で、18世紀に使われ始めました。この言葉はイタリア語の grandioso から来ており、イタリア語では音楽用語としても直接英語に取り入れられています。さらに遡ると、ラテン語の grandis(「大きい」を意味する)に由来しています(詳しくは grand (adj.) を参照してください)。関連語としては Grandiosely があります。
This word is so much needed that its being a malformation is the more to be deplored. We took it from the French, before whom, however, the Italians had educed grandioso from grandis, against all law. Yet we ourselves, long ago, did just as ill, in shaping illustrious out of illustris or illustre. [Fitzedward Hall, "Modern English," 1873]
この言葉は非常に必要とされているため、誤った形での使用が残念でなりません。私たちはフランス語からこの言葉を取り入れましたが、実際にはイタリア人が grandioso を grandis から不適切に作り出していたのです。しかし、私たち自身も昔、illustris や illustre から illustrious を形作るという誤りを犯していました。[フィッツエドワード・ホール, "Modern English," 1873年]
「 grandiose 」に関連する単語
「 grandiose 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「grandiose」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of grandiose
みんなの検索ランキング
「grandiose」の近くにある単語