広告

herself」の意味

彼女自身; 自分自身

herself 」の語源

herself(pron.)

これは、三人称女性代名詞の強調形または再帰形で、古英語では hire self と表現されていました。これは her(目的格)と self(自己)から来ています。元々は与格でしたが、14世紀以降はしばしば所有格として扱われるようになり、そのため her own sweet self(彼女自身の甘い姿)などの表現が見られます。また、himself(彼自身)とも比較できます。

herself 」に関連する単語

古英語の hire は「彼女に」という意味の三人称単数女性与格代名詞で、10世紀からは目的格の hie に取って代わりました。詳細は he を参照してください。この単語は古フリジア語の hiri、中オランダ語の hore、オランダ語の haar、古高ドイツ語の iru、現代ドイツ語の ihr といった語と同根です。

古英語の him selfum は、与格・対格の人称代名詞 himself から成り立っています。ここでは、屈折した形容詞として使われています。

広告

herself 」の使い方の傾向

統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

herself」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of herself

広告
みんなの検索ランキング
広告