「immanent」の意味
内在する; 固有の; 存在する
「 immanent 」の語源
immanent(adj.)
「内在する、留まる、固有の」という意味で、1530年代に登場しました。これはフランス語の immanent(14世紀)を経由するか、または後期ラテン語の immanens から直接来ており、immanere「内に留まる、残る」の現在分詞です。この言葉は、in-(「中に、上に」などを意味する、印欧語根 *en「中に」から派生した形)と、ラテン語の manere(「留まる」、印欧語根 *men- (3)「残る」から)を組み合わせたものです。中世の哲学では、transitive(他動的)と対比され、後には transcendent(超越的)とも対比されました。関連語としては Immanently があります。
「 immanent 」に関連する単語
「 immanent 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「immanent」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of immanent
みんなの検索ランキング
「immanent」の近くにある単語