広告

immense」の意味

巨大な; 計り知れない; 無限の

immense 」の語源

immense(adj.)

「測り知れないほど大きい」、15世紀初頭、古フランス語のimmense(14世紀中頃)から、ラテン語のimmensus「測り知れない、無限の」、比喩的にも使用される、同化した形のin-「ない、反対の」(in- (1) を参照)+ mensus「測定された」、metiri「測定する」の過去分詞(印欧語根*me- (2)「測定する」から)。18世紀の流行語であり、そのように嘲笑された:

For instance, a long while every thing was immense great and immense little, immense handsome and immense ugly. Miss Tippet from the cloisters, could not drink tea with Master Parchment at the White Conduit-house, unless it was an immense fine day, yet probably it might rain so immense, there was no going without a coach. ["Town and Country Magazine" (in "Annual Register" for 1772)]
たとえば、しばらくの間、すべてがimmenseに大きく、immenseに小さく、immenseにハンサムで、immenseに醜いとされていた。修道院からのティペット嬢は、ホワイト・コンデュイット・ハウスでパーチメント氏とお茶を飲むことができなかった、それがimmenseに素晴らしい日でない限り、しかしおそらくそれはimmenseに雨が降るかもしれなかったので、馬車なしでは行けなかった。[「タウン・アンド・カントリー・マガジン」(1772年の「年鑑」にて)]

immense 」に関連する単語

1650年代に、immense(膨大な)と -ly(-ly 接尾辞、形容詞を副詞に変える)から派生しました。

15世紀半ば、「広大さ」や「無限」を意味するimmensiteという言葉が使われるようになりました。これは古フランス語のimmensité(14世紀)や、ラテン語のimmensitatem(主格はimmensitas)から直接派生したもので、「測り知れないこと」や「限りないこと」を表す名詞です。この言葉は、immensus(「測り知れない」「限りない」を意味する形容詞)から派生しています(詳しくはimmenseを参照)。なお、Immensenessという表現は1600年頃から使われ始めました。

広告

immense 」の使い方の傾向

統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

immense」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of immense

広告
みんなの検索ランキング
広告