広告

iniquitous」の意味

不正な; 邪悪な; 不公平な

iniquitous 」の語源

iniquitous(adj.)

「不正な、邪悪な」という意味で、1670年代に登場しました。これは iniquity(不正)に -ous(形容詞を作る接尾辞)を付けたものです。それ以前には、1650年代にラテン語の iniquus(不正な)から派生した iniquous や、1520年代にフランス語の inique(不正な)から来た inique という形もありました。関連語としては、Iniquitously(不正に)、iniquitousness(不正さ)などがあります。

iniquitous 」に関連する単語

1300年頃、「敵意、悪意;敵対的な行動」という意味で使われるようになりました。この言葉は古フランス語の iniquitéiniquiteit(12世紀)から来ており、「邪悪さ、不利な状況」といった意味を持っていました。さらに遡ると、ラテン語の iniquitatem(主格は iniquitas)に由来し、「不平等、不均衡」、比喩的には「不利さ、不公平さ、不正義」を意味していました。この言葉は、iniquus(「不正な、不平等な;傾斜のある、急な」)という形容詞から派生した名詞で、in-(「不」を意味する接頭辞、in- (1) を参照)と aequus(「公正な、平等な」、equal (adj.) を参照)から成り立っています。

ラテン語の複合語における母音の変化については、acquisition を参照してください。「悪、邪悪さ」という意味が現れたのは14世紀後半です。Old Iniquity(1610年代)は道徳劇に登場するコミカルまたは道化師のようなキャラクターで、悪徳を象徴していました。

名詞から形容詞を作る接尾辞で、「~を持つ」「~に満ちた」「~に関係する」「~する」「~しがちな」という意味があります。古フランス語の -ous-eux から来ており、さらに遡るとラテン語の -osus-ose (1) と比較)に由来します。化学の分野では、「-ic」で表される形態よりも低い価数を持つことを意味します。

    広告

    iniquitous 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    iniquitous」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of iniquitous

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告