「leading」の意味
先導する; 指導的な; 主導的な
「 leading 」の語源
leading(n.1)
「リード作業;リードの覆いまたはリードの枠」という意味で、15世紀半ばに使われ始めた名詞です。これは lead(名詞1)から派生したものです。印刷の意味で使われるようになったのは1855年からです。
leading(n.2)
13世紀半ばには「力による引き寄せ」という意味で使われ、これは動詞の lead(導く)から派生した名詞です。「方向性」や「指導」という意味は14世紀後半から見られます。
leading(adj.)
1590年代には「最初に行くもの」という意味の現在分詞形容詞として使われていました。この意味は lead(動詞1)から来ています。「指導する、導く」という意味は1620年代から見られます。人に対して「最初または最も目立つ位置にいる」という意味で使われるようになったのは1670年代です。演劇団体に関しては、leading lady(主役の女性)は1846年から、leading man(主役の男性)は1847年から使われるようになりました。
「 leading 」に関連する単語
「 leading 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「leading」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of leading