「lichen」の意味
地衣類; コケ; 皮膚病
「 lichen 」の語源
lichen(n.)
1715年にラテン語のlichenから、さらにギリシャ語のleichen「樹木の苔、地衣類」、元々は「自分の周りを食べるもの」という意味から来ていると考えられています。これはおそらくleichein「舐める」(印欧語の語根*leigh-「舐める」から)に由来しています。地衣類は、かつては肝wort(肝臓の形をした植物)と関連があると考えられていたため、1600年頃には肝wortに対しても使われていました。また、英語でもギリシャ語と同様に、湿疹やその他の皮膚病を指すことがあります。関連語としては、Lichenic(地衣類の)、licheniform(地衣類のような)、lichenous(地衣類の)、lichenaceous(地衣類に似た)などがあります。
「 lichen 」に関連する単語
「 lichen 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「lichen」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of lichen