「morality」の意味
道徳; 倫理; 善悪の基準
「 morality 」の語源
morality(n.)
14世紀後半、moraliteという言葉が登場しました。これは「道徳的な性質、徳のある行いや思考」を意味し、古フランス語のmoralite(現代フランス語ではmoralité)から来ています。この古フランス語は「物語の道徳、道徳的な教え、道徳、道徳的な性格」を指しており、13世紀には使われていました。また、後期ラテン語のmoralitatem(主格はmoralitas)から直接派生したもので、こちらは「態度、性格」を意味します。ラテン語のmoralisは「マナーや道徳に関する、道徳的な」という意味です(詳しくはmoral (adj.)を参照)。「倫理的義務の教義や体系」という意味で使われるようになったのは15世紀中頃からです。また、「善さ、道徳的であること、徳の高さ」を表す意味は1590年代から確認されています。
Where there is no free agency, there can be no morality. Where there is no temptation, there can be little claim to virtue. Where the routine is rigorously proscribed by law, the law, and not the man, must have the credit of the conduct. [William H. Prescott, "History of the Conquest of Peru," 1847]
自由意志がなければ、道徳も存在しない。誘惑がなければ、美徳を主張することは難しい。もし日常が法律によって厳格に規定されているなら、その行動の評価は人間ではなく法律に帰するべきだ。[ウィリアム・H・プレスコット、「ペルー征服の歴史」、1847年]
「 morality 」に関連する単語
「 morality 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「morality」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of morality