広告

narco-」の意味

麻酔; 麻薬に関する; 昏睡状態

narco- 」の語源

narco-

「麻痺、昏睡、睡眠」を意味する語形成要素であり、「麻薬に関する」または「麻薬に関連する」という意味も持つ。ギリシャ語の narko- のラテン化形式から来ており、narke 「無感覚」の結合形式(narcotic (n.) を参照)。

narco- 」に関連する単語

14世紀後半、narcotik、「直接に睡眠を誘発するか、感覚を和らげ、感覚を鈍らせる物質」の意味で、古フランス語のnarcotique(14世紀初頭)から、形容詞の名詞用法として、そして中世ラテン語のnarcoticumから直接的に、ギリシャ語のnarkōtikon、中性形のnarkōtikos「硬化させる、または無感覚にする」から、narkōtos、動詞形容詞のnarkoun「感覚を麻痺させる、意識を失わせる」から、narkē「麻痺、死、恍惚、痙攣」(また「電気ウナギ」)から。

これはPIE語根*(s)nerq-「回す、ひねる」と関連付けられ、ゲルマン語(古ノルド語のsnara「回す、揺れる、巻く」、snare (n.1)を参照)に同根の語がありますが、Beekesはこれを「意味的に説得力がない」と見なし、「この単語の構造は非印欧的に見える。したがって、むしろ前ギリシャ語の単語*nark-を仮定すべきだ」と書いています。「違法な薬物」の意味は1926年に記録され、アメリカ英語です。関連語:Narcotics

「麻薬への抑えがたい欲求」という意味で、1887年に登場しました。これは、narco-(麻薬)とmania(熱狂、狂熱)を組み合わせたものです。

    広告

    narco-」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of narco-

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告