「pedant」の意味
学者ぶる人; 細かいことにこだわる人; 教師
「 pedant 」の語源
pedant(n.)
この言葉が登場したのは1580年代で、「学校の先生」という意味です。フランス語の pédant(1560年代)や、直接的にはイタリア語の pedante から来ていて、文字通り「教師、学校の先生」という意味です。その語源は不明ですが、どうやら後期ラテン語の paedagogantem(主格では paedagogans)、つまり paedagogare の現在分詞形から変化したものと考えられています(詳しくは pedagogue を参照)。この言葉が「学問の些細な点を大声で主張する人、学問を過大評価したり、細かい知識や些細な事柄に対して不必要にこだわり、大局や一般的な原則と比べて重要性を誇張する人」という意味で使われるようになったのは1590年代からです。
「 pedant 」に関連する単語
「 pedant 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「pedant」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of pedant
みんなの検索ランキング
「pedant」の近くにある単語