「player」の意味
プレイヤー; 演技者; 競技者
「 player 」の語源
player(n.)
中世英語の pleiere は、古英語の plegere に由来し、「遊びや楽しみに参加する人」を意味していました。これは play(動詞)から派生した名詞です。「劇の演者、プロの俳優」や「楽器を演奏する人」という舞台上の意味は約1400年頃から見られます。「野外や武道の競技者」という意味は15世紀初頭から、テーブルゲームに関しては14世紀後期から使われています。また、売春宿の用語として自らを指す言葉(playa も同様)としては1974年から確認されており、play(動詞)の性的な意味は13世紀まで遡ります。Player-piano という言葉は1901年から使われています。
Friends, who on a domestic stage allot parts to each other, and repeat a drama, are actors, but not players. Many a libertine has taken to the stage for a maintenance, and has become a player without becoming an actor. The great theatres engage those who act well ; the strolling companies those who play cheap. [William Taylor, "English Synonyms Discriminated," 1813]
家庭内の舞台でお互いに役割を割り当て、ドラマを繰り返す友人たちは俳優ですが、プレイヤーではありません。多くの放蕩者が生計を立てるために舞台に立ち、俳優にはならずにプレイヤーになったのです。大劇場は演技が上手な人を雇い、旅回りの劇団は安価に演じる人を雇います。 [ウィリアム・テイラー、「English Synonyms Discriminated」、1813年]
「 player 」に関連する単語
「 player 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「player」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of player
みんなの検索ランキング
「player」の近くにある単語