「prompt」の意味
促す; 準備ができた; 即座の
「 prompt 」の語源
prompt(v.)
14世紀半ば、prompten、「行動を促す、促す」から、形容詞またはラテン語のpromptus、promere「持ち出す」の過去分詞から派生し、pro「前へ」(PIE語根*per- (1)「前へ」から)+ emere「取る」(PIE語根*em-「取る、分配する」から)。
「(誰かを)指導する、学習者や話者に忘れたことや不完全に学んだり知られたりしたことを提案することで援助する」という意味は15世紀初頭から;特に1670年代には「話者にセリフを手伝う」という演劇的な意味で使われた。関連:Prompted;prompting。
prompt(n.)
15世紀初頭、「準備」(フレーズin prompteにおいて)という意味で、ラテン語のpromptus(prompt (v.)を参照)から。1590年代には「ヒント、提案された情報、プロンプトの行為」という意味も。コンピュータ用語として「ユーザーに応答を要求または支援するコンピュータからのメッセージ」という意味は1977年から。
prompt(adj.)
15世紀初、"準備が整い、(何かをするために)用意ができている、その場の要求に迅速に行動する"という意味で、古フランス語のprompt(13世紀)およびラテン語のpromptus「引き出された」、したがって「目に見える、明らかで、手元にある」の意味から派生した、promere「取り出す、持ち出す」の過去分詞形容詞(prompt (v.)を参照)から直接来ています。「遅延なく与えられたまたは実行された」という意味は1520年代からです。関連語:Promptly。
「 prompt 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「prompt」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of prompt
みんなの検索ランキング