広告

proto-」の意味

最初の; 原始の; 基本的な

proto- 」の語源

proto-

母音の前ではprot-、ギリシャ起源の複合語における語形成要素で、「最初、源、親、前の、初期の形、原始的な、基本的な」を意味し、ギリシャ語のprōto-prōtos「最初」(PIEの*pre-、語根*per- (1)「前へ」、したがって「前に、最初に」から)に由来します。また、科学での単語形成や、歴史的な参照を持つ複合語(例としてProto-Indo-European)を形成するためにも使用されます。

proto- 」に関連する単語

「ギリシャの海の神 Proteus に関する、またはそれに関連する」という意味で、1590年代に使われ始めました。これはギリシャ語の Prōteus に由来し、海神オケアノスとテティスの息子で、自由自在に姿を変えることができた神です。そこから、「さまざまな形をすぐに取ることができる、非常に変わりやすい」という意味が派生しました。彼の名前は文字通り「最初のもの」を意味し、ギリシャ語の prōtos(「最初」)に由来しています(詳しくは proto- を参照)。

1844年、フランス語のprotéineから、オランダの化学者ゲルハルト・ヨハン・ムルダー(1802-1880年)が1838年に造語。おそらくベルゼリウスの提案によるもので、ギリシャ語のprōteios「最初の質」から、prōtos「最初」(proto-を参照)+ -ine (2)。

元々は生命に不可欠な食品の成分として考えられていた理論上の物質だったが、彼が研究していた物質のさらなる研究によりこの考えは覆された。しかし、proteinproteidという言葉は国際的な研究で引き続き使用され、他の有機化合物にも使用された;現代の「有機化合物のクラスの一般名」としての使用はドイツで生まれた。混乱は非常に大きくなり、1907年に命名法を整理するための委員会が設立され、proteinに現代的な意味(「すべての生物に重要な部分を形成する有機化合物のクラス」)を与え、proteidを排除した。

広告

proto-」を共有する

翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of proto-

広告
みんなの検索ランキング
広告