広告

proverbial」の意味

ことわざの; ことわざ的な; 例えの

proverbial 」の語源

proverbial(adj.)

「ことわざに関する、またはことわざに似た、ことわざで言及されている」という意味で、15世紀後半に使われ始めました。これは、後期ラテン語の proverbialis(「ことわざに関する」)から来ており、さらに遡ると proverbium(「ことわざ」)に由来します(詳しくは proverb を参照)。関連語として、Proverbially(「ことわざ的に」)が15世紀初頭に登場しました。

proverbial 」に関連する単語

1300年頃、boke of Prouerbyys(旧約聖書の作品)に見られる。古フランス語のproverbe(12世紀)およびラテン語のproverbium「一般的な言葉、古い格言、格言」、文字通り「前に出された言葉」から、pro「前へ」(印欧語根*per- (1)「前へ」から)+ verbum「言葉」(verbを参照)。したがって、聖書的な意味では「謎めいた表現;解釈を要する神秘的または予言的な言葉」として。

1300年頃から、母国の言葉に関連して一般的に使用され、「短く簡潔な文、しばしば口語的に繰り返される、経験や観察によって確立されたよく知られた真実や一般的な事実を表現する;いくつかの実用的な教訓を簡潔かつ力強く表現する人気のある言葉;格言;賢い格言:しばしば比喩の形で、韻を踏む形で、時には頭韻を用いて示される」([Century Dictionary])。

14世紀後半には「通例、非難、嘲笑の対象」として。旧英語の箴言はcwidbocで、cwide「言葉、発言、格言、説教」から、cwiddian「話す、言う、討論する」に関連し、cwiddung「言葉、発言、報告」から。

    広告

    proverbial 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    proverbial」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of proverbial

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告