「quahog」の意味
大きな食用のハマグリ; アメリカ東海岸の特産物; スープやチャウダーに使われる
「 quahog 」の語源
quahog(n.)
「アメリカ合衆国の大西洋沿岸で見られる大きくて食べられる丸いハマグリ」で、スープやチャウダーによく使われます。1753年にはほぼ現代のスペルで記録されています(quogue)。ロジャー・ウィリアムズは1643年にpoquauhockと表記していましたが、これはアメリカ先住民のアロンキン語族の言葉で、おそらくナラガンセット語のpoquauhockやペクォット語のp'quaghhaug「硬いハマグリ」を指していると考えられています。
「 quahog 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「quahog」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of quahog