広告

reciprocating」の意味

往復運動する; 往復する; 互いに返礼する

reciprocating 」の語源

reciprocating(adj.)

「前後に動く」という意味で、1690年代に reciprocate(動詞)から派生した現在分詞形の形容詞です。特に機械に関しては、「往復運動する部品を持つ」という意味で、1822年までに使われるようになりました。

Reciprocating engine. A form of engine in which the piston and piston-rod move back and forth in a straight line, absolutely relative to the cylinder, as in oscillating-cylinder engines: in contradistinction to rotary engine. [Century Dictionary, 1895]
往復動機。ピストンとピストンロッドがシリンダーに対して直線的に往復運動する形式のエンジンで、振動シリンダーエンジンのようなものです。rotary engine(回転動機)とは対照的です。[セントュリー辞典、1895年]

reciprocating 」に関連する単語

1610年代、「互いに与え合い、返す」reciprocationからの逆成形、またはラテン語のreciprocatusreciprocareの過去分詞形、「上下する、往復する、動きを逆にする」)から。reciprocus(「同じ方法で戻る、交互に」)に由来(reciprocalを参照)。「往復させる」という意味は1650年代から、「前後に動く」という自動詞的な意味は1670年代から。1820年から「応答として与える、返答や反応として行動する」という意味。関連:Reciprocatedreciprocating

1570年代、「両側に存在し、排他的または交換可能な」(義務などについて)、接尾辞-al (1) + ラテン語reciprocus「同じ方法で戻る、交互の」の語幹、前ラテン語*reco-proco-から、*recusre-「戻る」から;re-を参照、+ -cus、形容詞形成)+ *procuspro-「前へ」から、pro-を参照、+ -cus)から。関連語:Reciprocally

1590年代から「返される、感じられる、または示される」として;1600年頃には「互いに対応する、相互に等しい」として。1600年頃の「前後に動く、交互に往復する運動を持つ」という意味は廃れた。「相互のもの」(他のものに対して)を意味する名詞は1560年代から。科学的および機械的な使用では、reciprocatingreciprocative(1804年)、およびreciprocatory(1826年)が試みられた。

    広告

    reciprocating 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    reciprocating」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of reciprocating

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告