「redoubt」の意味
防御陣地; 隠れ場所; 退避所
「 redoubt 」の語源
redoubt(n.)
また、redout、「小さな囲まれた軍事施設」という意味で、1600年頃に使われ始めました。これはフランス語のredoute(17世紀)から来ており、さらに遡るとイタリア語のridotto、以前はridotta、「退避所」という意味です。これは中世ラテン語のreductus、「避難所、退避所」を意味し、reducere「戻す、導く」の過去分詞形から派生しています(詳しくはreduceを参照)。なお、語源とは無関係で現在は使われていない英語の動詞redoubt「恐れる、嫌う」(redoubtableを参照)から影響を受けて、語中に無意味な-b-が追加されました。形容詞としてのラテン語のreductusは「退いた、隠遁した;遠い、隔たった」という意味でした。
「 redoubt 」に関連する単語
「 redoubt 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「redoubt」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of redoubt