「redound」の意味
貢献する; 効果をもたらす; 流れ戻る
「 redound 」の語源
redound(v.)
14世紀後半に登場した redounden という言葉は、「溢れ出る、豊かに流れる」「多く存在する、増える、増加する」といった意味がありました(これらの意味は現在では使われていません)。また、「戻る、帰る」「戻される、押し返される」といった意味もありました。この言葉は古フランス語の redonder(「溢れ出る、豊かに存在する、繁栄する」、12世紀)から派生しており、さらに遡るとラテン語の redundare(「溢れ出る」、redundant を参照)に由来しています。そこから「貢献する、影響を与える」という意味が生まれ、15世紀初頭には「信用や名誉に寄与する」というニュアンスで使われるようになりました。関連語として Redounded(過去形)、redounding(現在分詞)があります。
「 redound 」に関連する単語
「 redound 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「redound」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of redound