「reverie」の意味
夢想; 幻想; ぼんやりした考え
「 reverie 」の語源
reverie(n.)
14世紀中頃、reuerye、「野生の行動、戯れ」の意味で、古フランス語のreverie, resverie「陽気な宴会、喜び、放蕩、妄想、夢遊病」(現代フランス語ではrêverie)から、resver「夢見る、さまよう、妄想する」(12世紀、現代フランス語ではrêver)に由来し、その起源は不明な言葉(raveの源でもある)。
「白昼の夢」または「抽象的な思索の発作、精神的抽象状態」の意味は1650年代から証明されており、フランス語からの再借用であり、これがこの古い英単語がreveryとして完全に定着しなかった理由かもしれない。「この状態を示す最も明白な外部の特徴は、外部の物体に対する明らかな無意識または不完全な認識である」と[Century Dictionary]にある。楽器による音楽作品の一種としては1880年から証明されている。関連語:Reverist。
「 reverie 」に関連する単語
「 reverie 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「reverie」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of reverie