「shipwreck」の意味
船の難破; 船の沈没; 破滅
「 shipwreck 」の語源
shipwreck(n.)
15世紀半ばには「船が海で沈没して失われること、またはその結果」といった意味で使われるようになりました。この言葉は、ship(名詞)とwreck(名詞)を組み合わせたものです。それ以前は「船の難破から引き上げられたもの」といった意味で使われていました(約1100年頃)。現代の「難破」の意味での以前の言い方は、中英語のschipbrekeやship-brekinge(「船の破壊、船の難破」といった意味、14世紀後半)で、北海地域のゲルマン語に由来しています(西フリジア語のskipbrek、中オランダ語のschipbroke、ドイツ語のSchiffbruchを比較)。
古英語のscipgebrocは中英語には残らなかったようです。一方、古英語のscipbryceは「難破船から物品を引き取る権利」を意味していました。現代では、ship-breaking(1897年)は古い船を解体することを指します。また、海事法においては、ship-brokenという言葉が18世紀まで「難破した船」を意味するために使われ続けました。
shipwreck(v.)
1580年代には「(誰かを)難破させる」という意味で使われ、1600年頃からは自動詞として「難破する」という意味になりました。この語は shipwreck(名詞)から派生しています。関連語として Shipwrecked(難破した)があります。
「 shipwreck 」に関連する単語
「 shipwreck 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「shipwreck」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of shipwreck