広告

sic」の意味

そのように; その通り; そういうこと

sic 」の語源

sic(adv.)

「such」、ラテン語の挿入語で、印刷された引用文において原文の誤りに注意を促すために使われる。文字通り「このように、こうして、この方式で」を意味し、si「もし」に関連し、PIE語根*so-「これ、それ」(古英語のsio「彼女」も同源)に由来する。1876年には英語の出版物で定期的に使用されるようになったが、これはフランス語での類似の使用(1872年)の影響かもしれない。

[I]t amounts to Yes, he did say that, or Yes, I do mean that, in spite of your natural doubts. It should be used only when doubt is natural; but reviewers & controversialists are tempted to pretend that it is, because (sic) provides them with a neat & compendious form of sneer. [Fowler]
[つまり、はい、彼はそう言ったのです。または、はい、私はそのように意味しています、あなたの自然な疑念にもかかわらず。それは疑念が自然であるときだけに使うべきですが、レビュワーや論争者はそれが自然であるふりをする誘惑に駆られます。なぜなら、(sic)は彼らに洗練された簡潔な嘲笑の形式を提供するからです。[Fowler]

Sic passimは「全体にわたって一般的にそうである」(passimを参照)。

sic(v.)

「襲いかかる、攻撃する;」sick (v.) を参照。

sic 」に関連する単語

「さまざまな場所で起こる」という意味のラテン語で、文字通り「散らばって、あちこちに」という意味の副詞です。これは、passuspandere「広げる」の過去分詞形)から派生しています。この語は、PIEルート *pete-(「広がる」)の鼻音化された形に由来しています。

「追いかける、襲いかかる」という意味で使われるようになったのは1845年で、命令形として特に犬に人や動物を攻撃させる際に使われました(例:sick him!)。これは方言的な変形で、もともとはseekから派生したものです。この表現は「追いかけさせる」という意味を持つようになりました。関連する形として、Sicked(過去形)、sicking(現在分詞)があります。

イタリア語とスペイン語での「はい」は、どちらもラテン語の sic(「そう」)から来ています(詳しくは sic を参照)。

    広告

    sic 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    sic」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of sic

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告