広告

sketch」の意味

スケッチ; 下書き; 概略

sketch 」の語源

sketch(n.)

1660年代、scetch、「完成された絵の基礎となることを意図したラフドローイング」、オランダ語のschetsや低地ドイツ語のskizzeから、いずれも17世紀の芸術家によるイタリア語のschizzo「スケッチ、絵」を借用したものと思われる。

これは一般にラテン語の*schedius(OEDはschedia「いかだ」、schedium「即興詩」を比較)から来ていると言われており、これはギリシャ語のskhedios「一時的、即興的、手製の」、skhema「形、外観」に関連している(scheme (n.) を参照)。しかし、Barnhartによれば、イタリア語のschizzoschizzo「はね散らすこと、噴射」、schizzare「はね散らす、噴射する」からの特別な使用であり、起源は不確かである。ドイツ語のSkizze、フランス語のesquisse、スペイン語のesquicioも同様にイタリア語のschizzoから来ていると言われている。

「簡潔な説明」の拡張された意味は1660年代から。意味「短く、わずかに構成された演劇やパフォーマンス、通常はコメディ」は1789年から; 音楽では「単一楽章の短い作品」、1840年から。Sketch-book「白紙の描画用紙の本」は1820年から記録されており、文学的スケッチで構成された印刷本にも使用された。

古いスラングでは、hot sketchsketchの短縮形)は「面白く、ばかげた人」(1909年)を指していた。これはステージエンターテインメントの描写で最初に現れ、1906年の演劇の求人広告では「すべてのサーカスとボードビルのラインのために良いホットスケッチチームを求めている。」という。

Miss Cora Martini, the Cuban dancer, might be termed a hot sketch. When Girard announced her, the crowd asked her age. Girard said he didn't know as he never liked to ask ladies personal questions. The house told him it was just as well, seeing she wouldn't tell him anyhow. ["Amateur Night at the Gotham," Brooklyn Weekly Chat, Nov. 30, 1907]
キューバのダンサー、コラ・マルティーニ嬢はホットスケッチと呼ばれるべきかもしれない。ギラールが彼女を発表したとき、群衆は彼女の年齢を尋ねた。ギラールは彼女に個人的な質問をするのが好きではないのでわからないと言った。家族は彼にそれが良いことだと言った、彼女がどうせ彼に教えないだろうと見て。["Amateur Night at the Gotham," Brooklyn Weekly Chat, Nov. 30, 1907]

sketch(v.)

1690年代(ドライデン)、「詳細を省略して本質的な事実を簡潔に提示する」から、sketch(名詞)。絵画的な意味「輪郭と部分的な陰影で描く」は1725年から。自動詞としての「スケッチを描く」は1874年による。関連語:Sketched(スケッチされた)、sketcher(スケッチャー)、sketching(スケッチing)。

sketch 」に関連する単語

1550年代、"修辞法"(現在は廃れた意味)という意味で、中世ラテン語のschema「形、図、形式、外観;修辞法;舞踊における姿勢」から、ギリシャ語のskhēma(属格skhematos)「図、外観、物の本質」、これはskhein「手に入れる」、ekhein「持つ、保持する;特定の状態や条件にある」(PIE語根*segh-「持つ」から)に関連しています。

1610年代には「システムの部分や要素の相対的な位置を示す線形表現」(特に占星術で)として証明されています。「行動のプログラム」という意味は1640年代に、また「本などの概要、草案」という意味もあります。

「何らかの目的を達成するために考案された行動計画」という意味は1718年に現れ、その後自己中心的で狡猾なニュアンスがこの言葉に入り込むようになりました。「調整された構成要素の複雑な統一、接続された秩序ある配置」という意味は1736年からです。韻律学では1838年に使われました。Color schemeは1890年(Milton Bradley Co.の「Color in the School-Room」にて)で、以前はscheme of colour(1877年頃)でした。

1805年、「スケッチの形や性質を持ち、わずかまたは粗いアウトラインを提供する」という意味で使われ始めました。これは sketch(名詞)と -y(2)から来ています。1878年には「実質がない、不完全な、もろい」という口語的な意味も生まれ、おそらく「未完成」という概念を通じて広まったものです。関連語としては、Sketchily(スケッチのように)、sketchiness(スケッチのような性質)が挙げられます。

    広告

    sketch 」の使い方の傾向

    統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。

    sketch」を共有する

    翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of sketch

    広告
    みんなの検索ランキング
    広告