「sorrel」の意味
すいばん; 酸味のある多年草の植物; 馬の毛色が赤褐色のこと
「 sorrel 」の語源
sorrel(adj.)
「赤褐色または黄褐色、栗色」、特に馬に関して、14世紀中頃の表現で、sorel(12世紀中頃には姓としても使われていました)。これは古フランス語のsorelに由来し、sor「黄褐色」から来ています。おそらくフランク語の*saur「乾燥した」や、他のゲルマン語系の言葉が起源で、原始ゲルマン語の*sauza-(中オランダ語のsoor「乾燥した」、古高ドイツ語のsoren「乾燥する」、古英語のsear「枯れた、不毛な」の語源でもあります;sereを参照)。もしかしたら、フランス語の縮小形かもしれません。
sorrel(n.)
医療や料理に使われる小さな多年草で、14世紀後半に登場しました。これは古フランス語の surele(12世紀、アングロフランス語の sorele、現代フランス語の surelle)から来ており、sur「酸っぱい」という意味の言葉に由来しています。この言葉はフランク語の *surや他のゲルマン語系の言葉から派生しており、原始ゲルマン語の *sura-「酸っぱい」という意味の語に由来しています(この語は古高ドイツ語や古英語の sur「酸っぱい」にも見られます。詳しくは sour (adj.) を参照してください)。葉の味が酸っぱいため、この名前が付けられました。
「 sorrel 」に関連する単語
「 sorrel 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「sorrel」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of sorrel