「steam-whistle」の意味
蒸気の音を出す装置; 蒸気機関に接続された警告音
「 steam-whistle 」の語源
steam-whistle(n.)
「蒸気機関車のボイラーに接続された音響装置」、1836年の記録で、steam(名詞)+ whistle(名詞)から来ています。
The locomotive has one contrivance of a most peculiar character. It carries a brass whistle, which is blown by the steam, whenever any animals come upon the track or a cross road is passed. No words can describe the shrill, wild and unearthly sound produced by this arrangement. In going through the woods the noise is particularly startling, and it can be heard for miles. [United States Gazette, Philadelphia, Nov. 28, 1836]
機関車には非常に独特な仕組みがあります。動物が線路に現れたり、交差点を通過したりすると、蒸気で吹かれる真鍮製の笛を備えているのです。この装置から生まれる鋭く、野生で、非現実的な音を言葉で表現することはできません。森の中を進むと、その音は特に驚くべきもので、何マイルも離れたところまで聞こえます。[アメリカ合衆国新聞、フィラデルフィア、1836年11月28日]
「 steam-whistle 」に関連する単語
「 steam-whistle 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「steam-whistle」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of steam-whistle
みんなの検索ランキング
「steam-whistle」の近くにある単語