「student」の意味
学生; 学習者; 研究者
「 student 」の語源
student(n.)
14世紀後半、studient、「学識のある人、知識を追求する者」という意味で、古フランス語のestudiant「学生、学者、学んでいる者」(現代フランス語ではétudiant)から、estudiierの現在分詞の名詞用法、和訳すると「学ぶ」という意味の中世ラテン語のstudiare、さらにラテン語のstudium(study (v.)を参照)から派生。
中間に-i-や-y-を含まない形は15世紀初頭に現れる。現代では(1900年頃から)「初等または中等教育機関に登録された学者」を意味する傾向がある。古英語ではそれを表す言葉がleorningcild「学生、弟子」、現代英語ではlearning-childであった。
「学生全体」を表すために、studentryが1830年に試みられた。Student-teacher(名詞)は、1851年にアメリカ英語で、主任教師の指導の下で教室で働く訓練中の教師を指す言葉として使われた(同じ意味のpupil-teacherは1838年)。
「 student 」に関連する単語
「 student 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「student」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of student